こんにちは、Masa(@masa0616Eng)です!
先日、2日ぶりにネイティブキャンプでレッスンを受けました”
今まで、ネイティブキャンプのレッスンを2日空けたことはなかったので2日ぶりにレッスンをして感じた「なんか、後退している感」について今回はお話しさせていただきます(めちゃ焦った)
英語が2日前みたいに出ないんじゃ
いろいろな予定が重なってしまい、2日ぶりのネイティブキャンプ
いつものようにお気に入りのD先生のレッスンを受けました!
D先生に関してはこちらの記事をご覧ください↓
いつものようにレッスン開始しますが、2日前より全然英語が出ません
こんな状況が何回も続きましたね
Masa:「So how can I say …」(心の声:あれ、おっかしいな、上手く話せない)
D先生:「(ニコニコしながら待ってくれている)」
この日はそんな感じで、終始うまく話せずレッスンが終わってしまいました
「Bye~!」と元気に挨拶をしてカメラがオフになったあとの自分はいろいろな感情が混ざり合って
「うん!何もしたくない♪とりあえず寝ようかな〜♪」

と、こんな感じで5分くらいぼーっとしてました
今振り返っても、不甲斐ねえ気持ちでいっぱいです
2日空けただけで、こんなに話せなくなるもんなの?
僕みたいに数日空けただけでしゃべれなくなる人が他にもいるのか探してみました
探してみると、僕と同じように「数日空けて英会話をするとうまくいかない」という方は結構いらっしゃいました
考えてみると、これって英会話だけでなく学生時代の部活動でも同じ経験をしていました
学生時代ぼくはバスケットボール部だったのですが、休みが数日あった次の練習ではシュートやドリブルが思ったより上手くいきませんでしたね
1日10分でもいいから英語をアウトプットする
というわけで、今回の経験から数日でも空けてしまうと英会話力が鈍ることを学びました
ただ、忙しくてオンライン英会話を受けられない日は今後も出てくると思うんですよ、正直。
そこで、英語学習の新たなルールを作りました
「オンライン英会話受けられない日は10分でもいいから英語をアウトプットする!」
です
この英語のアウトプットに関しては以下のことします
・自分が今していることやこれからやろうとしていることを英語でメモ帳に残す
・今日したことを英語でメモ帳に残す
これで前回みたいな苦い経験を防ぎます。また、1つ英語学習に関してレベルアップしました
自分がやろうとしているアウトプット以外にも「こんなアウトプットあるよ〜」「もっと効率的なアウトプット知っている!」というのがありましたら教えていただけると死ぬほど喜びます
最後までお読みいただきありがとうございました!