ネイティブキャンプ体験記

ネイティブキャンプのカウンセリングはどう?忖度なしでレビューしてみた!

はい、どうも

Masa(@masa0616Eng)です

時間が経つのは早いですね!ネイティブキャンプに入会してから3ヶ月程経ちました!

ネイティブキャンプ入会前に比べたら、英語力は確実に伸びているのものの

最近伸び悩んでいるように感じます、、、

オンライン英会話をやり初めて3ヶ月くらい経過した方は、僕と同じような悩みを抱えているのではないでしょうか?

実は、ネイティブキャンプではこのような英語学習に関する悩みを、毎月1回無料で日本人カウンセラーに相談することができます!

つい先日、 ぼくも悩みを解消すべくネイティブキャンプのカウンセリングを受けてきましたー!

結論としては、英語学習に伸び悩んでいる方はカウンセリングを受けないと絶対損です!

ネイティブキャンプのカウンセリングって実際どうなの?
カウンセリングの内容は?
カウンセラーは話しやすい人なのかな〜?

こんな感じでネイティブキャンプのカウンセリングについて知りたい人に役立つ記事になっています

それでは早速見ていきましょう!

➡︎ネイティブキャンプの無料体験を試してみる!

ネイティブキャンプのカウンセリングとは?

ネイティブキャンプのカウンセリングは、

日本人カウンセラーに無料で、レッスンや英語学習に対する不安や悩みを相談することができるサービスです

カウンセリングの方法は以下2つです

予約カウンセリング
→予約を取って、オンラインで直接カウンセラーに相談する。1回のカウンセリング時間は25分。

チャットカウンセリング
→チャット(文章)でカウンセラーに相談する。

メリットデメリット
予約カウンセリング直接カウンセラーに相談できるので、付随していろいろなことを聞ける
月に1回であれば無料で相談できる
・会話をすることで、モチベーションが上がりやすい
・毎月2回目以降は有料
チャットカウンセリング・いつでもどこでも「今すぐに」相談できる
・直接会話をしないので、緊張せずに相談できる
回数制限なしでいつでも無料で相談可能
・返信が遅い時がある
文章で質問内容を考えるのに時間がかかる

オンライン英会話のカウンセリング比較

ネイティブキャンプ毎月1回無料/2回目以降は100コイン(200円)
DMM英会話無し
オンライン英会話 hanaso現在休止中
レアジョブ・無料体験中カウンセリング1回無料
・定期的なカウンセリングは月額+1078円

そもそもカウンセリング自体がないオンライン英会話もありますね

カウンセリングがあるネイティブキャンプとレアジョブを比べてみると、

レアジョブは初回しか無料じゃないのに対して、ネイティブキャンプは毎月1回無料です

ネイティブキャンプの方が圧倒的にコスパがいいですね

➡︎ネイティブキャンプの無料体験を試してみる!

ネイティブキャンプのカウンセリングの感想

結論としては、「英語学習に行き詰まっているなら、ネイティブキャンプのカウンセリングは受けた方がいい!」です。

カウンセリングを受けてよかったなと感じたのは以下の3点です

・自分の悩みに対して、具体的な解決策を教えてくれる

・モチベーションが上がる

・オススメの講師や教材を教えてもらえる

自分の悩みに対して、具体的な解決策を教えてくれる

今回、カウンセリングを受けて1番よかったなと感じたのは自分の悩みに対して、具体的な解決策がわかったこと」です

「どうやったらもっとスピーキングができるようになりますか?」

「英語を流暢に話せるようになるには、1日何レッスンくらいが適切ですか?」

と言った質問に対して、

親切にご自身の経験談やネイティブキャンプの日本人講師の方から聞いたお話をしてくれたので、

自分のやるべきことが明確になり、悩みを解消することができました!

モチベーションが上がる

悩みが解消され自分のやるべきことがハッキリとしたので、必然的にモチベーションも上がります

それだけじゃなく、カウンセラーの方に相談したことで

自分が成長していると実感できたり、「なぜオンライン英会話をやっているのか」を再認識することができました

オススメの講師や教材を教えてもらえる

カウンセリングでは、オススメの講師や教材も教えてくれます

例えば、「文章を作るのが苦手」とカウンセラーの方に相談すると

チャットにて「文章構築を手助けしてくれる、修正してくれる講師」を5~10人くらい教えてもらえます

また、講師だけじゃなく自分の悩みやレベルにあったオススメの教材も教えてもらえます

「自分に合った講師や教材を知りたい!」という方は、1度カウンセリングを受けてみると良いかもしれません♪

カウンセリングの内容

今回はチャットではなく、予約して直接カウンセリングをしていただきました!

カウンセリングの流れは、以下の通りでした

自分の悩みを相談 → 解決策の提示カウンセラー → 追加で質問

全ての質問に対してこんな流れで話していましたね

他の方のブログを見ると、カウンセリングの中で英語力を診断するテストをやった方もいるようでした!(ぼくの場合、10月はすでにマンスリースピーキングテストを受けていたので提案されなかったのかもしれません)

カウンセリングでの具体的なQ&A

では、具体的にどんな質問をしたのか載せていきます

同じような悩みを持っている方の参考になれば幸いです!

質問内容回答
①スピーキングとリスニングが苦手です。
どうやったらこの2つを伸ばすことができますか?
まずは、リスニングから攻めていきましょう!
リスニング力が上がると、スピーキングにも活きていきます。
「読む・聞くコンテンツ」でインプットしてレッスンでアウトプットしましょう!
②リスニングは、ただ英語を聞いているだけで大丈夫ですか?英語を聞いてわからない単語があったら調べて、ネイティブキャンプの「単語帳」を使ってメモしましょう!

そして、大体8割くらい意味が理解できたら「シャドーイング」をして実際に声に出してみましょう!

ネイティブキャンプの日本人講師の方も、英語を話せるようになるにはシャドーイングが重要といっている方がたくさんいます。
③スピーキングを伸ばすために、レッスンではどの教材を使うのが良いですか?今使っていただいている「5分間ディスカッション」は良いと思います。

「5分間ディスカッション」では、100個のテーマがあると思いますが違う先生で3周くらいすると良いです!

1周目で上手く言葉が出てこなかった時は、レッスン後言えるようにします。そして、同じテーマで違う先生のレッスンを受けると練習した文章をアウトプットすることができるので、とても効果的です!
④大体1日にどれくらいのレッスンを受けるのが良いですか?一番は自分が無理のない範囲で進めていくことです。
やはり、継続が大事ですね。
ただ、1日1レッスンはやった方がいいと思います!

また、「どのくらいの期間で喋れるようになりたいか?」というのも重要です。
半年くらいで喋れるようになりたいのであれば、1日4レッスン受けるイメージですかね。

理由としては、大体英語を喋れるようになるには2000時間必要と言われています。
しっかりと学習している方であれば、学校での英語の授業で大体1200時間くらい、すでに勉強していますので、残りの800時間を「どのくらいの期間で達成したいか?」という風に考えていただくといいと思います。
⑤映画やドラマを字幕なしで見れるようにするにはどうしたら良いですか?日本人講師の方に聞いてみても、英語学習者にとって海外の映画やドラマを字幕なしで見るのは、最も難しいことの1つと言われています。

ですので、まずは「読む・聞くコンテンツ」でリスニングに慣れていってから、映画やドラマに取り組んでいくのが良いかと思います。

全ての質問に対して、親切にわかりやすく回答していただきました!

そして、自分のやるべきことが明確になったので、

とてもスッキリした状態でカウンセリングを終えられました!

カウンセリングの受講方法

続いては、実際のカウンセリングの受講方法を紹介します!

予約カウンセリングの受講方法

チャットカウンセリングの受講方法

最初、予約カウンセリングと同様にカウンセラーを選択します

そのあとは、以下の流れでチャットで相談します

まとめ:ネイティブキャンプのカウンセリングは受けなきゃ損!

何度も言いますが、今回カウンセリングを受けて本当に良かったと実感しています

色々な悩みが吹き飛びました(ガチで)

カウンセリングを受けるメリットとしては以下3つですね!

・自分の悩みに対して、具体的な解決策を教えてくれる

・モチベーションが上がる

・オススメの講師や教材を教えてもらえる

「ネイティブキャンプやっているけど、カウンセリングをまだやったことない」という方は、ぜひこの機会に受けてみてください!

また、「オンライン英会話始めてみたいけど不安」という方は、定期的に無料で学習相談ができるネイティブキャンプはマジでオススメです

無料体験中でもカウンセリングはできるので、ぜひ1度試してみてください♪

➡︎ネイティブキャンプの無料体験を試してみる!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA