みなさん、もう2月末ですよ
世間では春がもうそこまで来ているというのに、僕の英語力はいまだに冬眠中
冬だけじゃなく季節関係なく冬眠している
もう、それ冬眠じゃないよ〜って言いたくなりますけども!
いつになったら花開くのやら
花開くまでいつまでも待ちますけど!!
はい、と言うことで
もうすぐ卒業シーズン!
大学生であれば卒論なんてものをやるんじゃないですか〜!?
(※変なテンションでお届けしております)
そう!みんなが苦しむであろう卒論!
しかし、僕はめっちゃ楽しく卒論に取り組ませていただきました!あざーす!!!
※アンチの皆さん集合ー!ここに格好の標的がいますよー!
今回は、そんな僕の卒論のお話
コチラの記事でも少し触れているように、僕は「日本人と外国人の恋愛観の違い」というテーマで卒論を書きました
・・・・はい、わかります。この時点でみなさんが感じていること
「日本と外国の恋愛の違い知りたいブヒ!」
「ブヒブヒ!そんな卒論できるなんて、どんな学科ブヒッ!?」
このブタさんと同じようなことを考えているはず
今回の記事では
①卒論のテーマで「日本人と外国人の恋愛観の違い」を選んだ理由(選べた理由)
②日本人と外国人の恋愛観の違いを調査した結果
を話していくぜぃ!
卒論のテーマで「日本人と外国人の恋愛観の違い」を選んだ理由(選べた理由)

最初に、「何でそのテーマの卒論選べたの?」って話からしていくね
僕の学部は理工学部で一応理系だったんだけど、
その中でも僕が選んだ学科は文系と理系の中間みたいな学科だったわけよ
その中でも大学3年の時に入った研究室が、まぁ当たりだったわけ!
他の研究室の子達は、教授が専門にしてる分野で研究を進めて卒論にしていくんだけど、
僕の研究室は、
「卒論は自分が好きなこと調べて論文にしていいですよ!」
って感じだったわけ
だから、自分が好きなテーマで卒論を書くことができたってわけ(笑)
もう当時は「卒論楽勝ぅぅ ウェーイ☝(◉ਊ ◉☝)三(☝◉ਊ ◉)☝」って感じだったわ(実際まじで楽しかった)
んで、次に「なんでこのテーマを選んだか」っていうのを話していきたいんだけど
その前に、この理由の部分文章淡々と読んでるとつまらなくない?大丈夫?
今書きながら「こんなん知りたい奴いるかぁ〜?」って思ったからもう簡潔に話すわ
すぐ終わらすんで少々お待ちを
まぁ結論、
「当時は外国人の彼女を作りたかったから。そのためには、まず文化の違いで生まれるであろう衝突を避けるために他の国の文化を知ることが大事だと思ったわけ。それに加えて、今回の卒論はインタビュー形式で恋愛観の違いを調査するものだったから、卒論という名目で下心を全く感じさせずに気になる異性と2人で食事ができる&その人の理想のタイプとか理想の付き合い方を大々的に聞くことができる」
っていうのが理由だったわけ
いーっや待って!!全然簡潔じゃないし、理由がマジで終わってるな!
あ、でも勘違いしないでください
この卒論をやろうと決めたとき+実際にインタビューしたときは彼女がいなかったのでやっただけです
(※誰もそんなこと聞いてないよ?誰に弁明しているんでしょうね〜)
今では、大好きな彼女がいるのでこんな下心は微塵もありません
大事なことなのでもう一回大きい声で言わせてください
今では、大好きな彼女がいるのでこんな下心は微塵もありません
日本人と外国人の恋愛観の違いを調査した結果

はい、いい感じで弁明ができたので
本題に入ります(やっと)
インタビューではイギリス、ドイツ、オーストラリア、モンゴル、中国、韓国の方々にご協力いただきました
卒論の調査で分かったことを簡単にまとめると以下の4つがわかったにょん
①告白の文化は東アジア特有!?
②ヨーロッパでは恋人との主な出会い方の1つとしてパーティがある
③韓国は縛る恋愛、連絡の頻度が半端ない
④韓国には友達と恋人の中間を表す「SOME」という文化がある
告白の文化は東アジア特有!?
日本では付き合う時には「告白」っていう儀式があると思うけど、
インタビューで聞いてみたところ、これって東アジア特有の文化!
実際に日本以外だと中国、韓国の人達は告白してから付き合う文化だったけど、
他の国では「友達から一緒にいる時間が増えて、自然と」とか「体の関係から始まって自然と付き合う」
って回答がめっちゃ多かったで
ヨーロッパでは恋人との主な出会い方の1つとしてパーティがある

日本では余り馴染みのないパーティ!!!
ヨーロッパでは、パーティで出会うことも多いらしい!
実際に僕もカナダにいたとき、ブラジル人の友達のホームパーティに参加したことがあるんだけど
確かにパーティでは出会いめっちゃ多そうだなって思った
なんてったって 多いのよ、純粋に人が
パーティの最初の方は全然いないんだけど、1時間過ぎたあたりからどんどんいろんな人が湧いてくるわけよ、何十人と!(マジで「湧いてる」って表現が的確)
そこら中に、人! 人!! 人!!!って感じ
(やばい「人」って文字にゲシュタルト崩壊起こしてる)
「みんな知り合いなの?」って友達に聞いても「え、知らないよ〜♪」だって
普通の顔して聞いてたけど、
心の中は、「まじで!?安全面とか大丈夫なん!?」って感じだったわ
そんな感じだから、パーティではいろいろな出会いがあるのかもしれない(雑なまとめ)
びっくりだね〜
韓国は縛る恋愛? 連絡の頻度が半端ない!!
昔から韓流ドラマって人気!恋愛といえば韓国でしょ〜☝(◉ਊ ◉☝)三(☝◉ਊ ◉)☝
これはインタビューに答えてくれた韓国人の子が言ってたんだけど、
韓国人は縛る恋愛をするらしい!!
束縛とかもそうなんだけど、具体的にはハッチャメチャに連絡を取る!
韓国人4人にインタビューして、全員に恋人との連絡の頻度聞いたんだけど、
みんな仕事中も、友達といる時も、何をしてても一日中恋人と連絡しているらしい!
「ゲームしてて連絡取れなかった〜」とか「友達といて連絡が〜」
とか言った時には男女関わらず恋人はプンプンですよ!

韓国には友達と恋人の中間を表す「SOME」という文化がある
日本で言う「友達以上恋人未満」みたいなイメージだと思う
付き合っているわけじゃないけど、2人で一緒にでかけたり連絡取る回数が多かったり、、、
うーん、なんて言うんでしょう?
まぁ要するに
「陽キャの余興!!」(ダジャレっぽい)
理系で育ってきた僕には、日本の「友達以上恋人未満」の意味ですら、よく分かってないのに・・・。
SOMEなんて難問だされたら、もう降参です
ブタさんも言葉を失いました
「日本人と外国人の恋愛観の違い」を卒論のテーマに選んで
「外国人の彼女を作りたい!」っていう願望で始まった卒論だったけど
いろいろな国の文化を知ることができて純粋に楽しかった
住んでいる地域によって、恋愛の形もこんなにも違うなんて思いもしなかったどす
卒論で何を書こうか迷っている人は、
可能であれば僕みたいに自分の興味のあることをテーマに選んで、楽しく卒論に取り組んでみてください
ではでは、来週の更新もお楽しみに〜
PS.この卒論を書いても結局外国人の彼女はできませんでした♡