お久しぶりです!あけましておめでとうございます!
約2ヶ月ぶりの投稿です
この2ヶ月間全然投稿できず、申し訳ございませんでした、、、
決して英語学習をサボっていたわけではありません!むしろ、英語学習に力を入れていたからこそブログの更新ができずにいました。改めてすみません、、、
2021年はあまり投稿できずにいましたが、2022年は英語学習とブログどちらもコンスタントに取り組んでいきます!
今年もよろしくお願いいたします!
ブログを更新していなかった2ヶ月間で、僕が新しく始めたことはこちらになります↓
・AtuさんのDistinction2000開始
・英語のハノン<初級>学習開始
・TOEIC受験(2021年12月19日受験)
この中でも、今回はTOEICに関して先日受験結果が返ってきたのでお話ししていきます!
(他の2つに関しては、ある程度身に付いてきたら記事にします)
TOEIC受験の理由
今回は僕はTOEICを久しぶりに受験しました
その理由としては、シンプルに
「オンライン英会話を約半年やって、TOEICでどのくらいの点数が取れるのか気になったから」
です
18歳で初めて受けたTOEICはリーディング&リスニング合わせて300点
オンライン英会話を始める直前にやったTOEICの過去問ではリスニングのみで320~390点という結果に終わりました(リーディングの問題は解きませんでした)
2021年12月のTOEICの結果
では、早速結果を見ていきましょう!
今回の目標点数としては、一番最初に受けたTOEICの点数の2倍である600点が目標でした!
今回受験したTOEICの結果がこちらになります!どんっ!

ぬぉー!!!目標の600点には55点届きませんでした、、、、
リスニングはリーディングともに495点が満点です。リスニングは320点と半分を超えられましたが、リーディングが225点と半分以下の点数となってしまいました
TOEIC対策としては、金フレと言われる単語帳とTOEIC L&Rテストでる1000問を買ったものの5分の1もできず、不完全燃焼に終わりました
まとめと今後のTOEIC受験について

今回のTOEICは悔しくも、545点と目標の600点という数字には届かない結果に終わりました!
ただ、今回受験したことで自分はまだまだだと実感することができ、英語学習のモチベーションは絶賛爆上がり中です!!
また、今後のTOEIC受験に関しては・・・・・
結論、900点取るまで続けるつもりです!
というか今年中に900点越えを目標にしています!!!!
オンライン英会話を続けるのであれば、どうせなら何かしらの「英語できます的な証明」も欲しいからです!(欲望)
受験周期としては、3ヶ月に1回くらいの周期で受ける予定です!(3月、6月、9月、12月とかですかね)
前回しっかりと勉強することができなかった金フレとTOEIC L&Rテストでる1000問は必ず終わらせます!
次こそは、、、、次こそは目標超えます!!!!
次回の目標は700点です!!
最後までお読みいただきありがとうございましたー!!